そもそも
先日、

何にもわからないからパソコン2台でやってんだけど…
前日もブログにも載せたこの状態


パソコンを2台使うくらいならモニターを接続して使えば?

え!そんな高度な技術!

そんな難しくないですよ
パソコンとモニターをつないで
ノートパソコンだったらウインドウズとPを押せば出てくる「拡張」を押せばいいんですよ。
モニターもヤマダ電機くらいで1万円くらいで買えるし。
いやいや、そんなことが簡単にできるのか?
デイトレーダーみたいなこと…
やってみましょう
さあ、パソコンとモニターをつなげましょう
モニターを買うハードルは高いので、まず家にあるモニターないかな?
そうだ!捨てようと思っていたテレビがあった!
あれは映るのだろうか?
HDMI端子でパソコンとテレビをつなげることは、ドモドモさんの講義を受けている時に使ったことがあるのでHDMI端子はある。
家のテレビつなげるときにも見たことがある。
こんなやつ↓

パソコンとテレビの裏にある差込に差し込んで
テレビなのでリモコンで電源をONにして、入力切替をする。
さあ、パソコンの画面が映るか?
さあ、ケーブルでテレビとパソコンとを繋げました。
パソコンのキーボード「ウインドウズ」+「P」を同時に押します

出た!この「拡張」を押せばいいんですね。

余談ですが上のキーボードにあるnumlockに紙が挟んであるでしょ?
あれ、つい押しちゃんですよねー。
会社でパソコン会社の方に「いやー初めてみました!」って笑われてしまったけど
みなさん、やってません?

映りました

何せ、テレビの画面だからおーきい!

眼がチカチカします(笑)
それと、慣れていないせいかもしれませんがポインターが迷子になります。
会社のパソコンにも古いモニターを付けたい
こうなったら、会社でも空き時間に作業をしたので、モニターを付けたくなりました。
そこで出てきたかなり古い「ソニーのVAIO」がなぜか残っていました。
液晶の出始めで高かった思い出がありますが…
(あの頃はVAIO流行ったんです。知らない人多いかな?)
これにはHDMI端子が付いていない!
あきらめて、会社の旅行で東京に行ったついでに秋葉原で何かいいモニターがないか探したのですが、私の希望価格では見つからず(ケチなんです)
サイドVAIOにチャレンジ
パソコンのハードディスクとディスプレイをつないである線が出力のケーブルではないかと思うのでパソコンに繋げてみたらどうかしら?
なにやら3つに分かれています???
ひとつは画像でひとつは音あと一つは何?

パソコンにつけられそうな差し込み口がありますよ

差し込んで電源を入れてみます。
おー!ついた!

やった!

「ディスプレー買った方がいいのでは?」と思う方の方が多いでしょうが
まあ、たいした作業でもないのでお金かけるのも…と
とにかく、嬉しいです。これでパソコンを持って帰れらなくて良くなったのですから。

当ページの管理人「ニコニコばばあ」です。
西川善株式会社の社長(kanさん)の妻です。会社では経理とWEBを担当しています。
60代後半で西川善㈱のホームページを作ることになり日々奮闘中です。
若者では簡単にできることがなかなか悪戦苦闘!
西川善(株)のホームページは商品紹介。
それに対してこちらのブログでは日々の会社のことや、商品の実験やお客様のご意見など。また会社と関係のないたわいのない話なども載せています。ホームページを作るにあたって苦労したお話なども愚痴っています。とにかく自由に「ひとりごと」をつぶやいています。
西川善株式会社
https://www.nishikawazen.co.jp
〒920-0848 石川県金沢市京町23番1号
TEL 076-251-2111 FAX 076-251-1259