寒くなりましたね。
先日、弊社の事務員が「暖かくなったー(^^)/」と言っていたので
「何?」
足温器補助段ボール!
足温器の暖かさを逃がさない工夫です。
何と!ダンボールで手作りです。

机の下がオープンなので、せっかくの温風が逃げてします。
それで工夫したのです。
彼女たちは工夫名人です。
弊社でも手作業の仕事(内職と呼んでいますが)が多く、外注にも出しますが、彼女たちは手の空いた時間にやってくれます。
それも、工夫して、効率のいい方法を考えて作業をします。
毎度感心しています。
私は「内職の女王」と呼んでいます。


それなら、私も真似しよう!
私の机の下は、彼女達より四方が囲まれています。
だけど、ところどころ逃げていく温風に寒さを感じます。
ひざ掛けなどでカバーしますが、やはり逃げていく温風。
よし!私はビニールで!
ビニールの作業場に行って、その辺に使っていなそうなビニールをセレクト。
私の机の下はこんなの

まず、抜けていく温風を遮るため回りをビニールで囲みます
使用したのは0.4mmのビニールです。
養生テープで貼りつけました

前の方も温風が逃げないように
のれん式カーテン(ミエール)を参考に

これも養生テープで貼りつけました。

これで、足を入れても前から温風が逃げにくくなります。
0.4mmビニール 92㎝X70㎝を2枚 92㎝X60㎝を1枚 合計2m使いました。
結果
ものすごく!違います。
あったかい!
前まではスイッチを「強」にしても寒かったのですが、「強」では熱いので、「弱」にして充分です。
エコです!
ひざ掛けのめんどうがなくなります。
ただ、ビニールも段ボールも火事には気をつけましょう。
出来たらビニールは「防炎ビニール」を使うといいですね。

コウさん
防炎を使うと、臭いがしますがいいですか?

そうか!なら、普通のでいいや!
消し忘れだけ気をつけなくちゃ!
防炎のビニールは臭いがします。
少し経つと臭いは気にならなくなりますが、温風から臭いがするのはちょっと困るかな?
過去の臭いがしたビニールの記事はこちら↓
外で働いているみなさん、ごめんなさいね。
エアコンの聞いた事務室ですが、じっとしていると足元が冷えるんです。m(__)m

当ページの管理人「ニコニコばばあ」です。
西川善株式会社の社長(kanさん)の妻です。会社では経理とWEBを担当しています。
60代後半で西川善㈱のホームページを作ることになり日々奮闘中です。
若者では簡単にできることがなかなか悪戦苦闘!
西川善(株)のホームページは商品紹介。
それに対してこちらのブログでは日々の会社のことや、商品の実験やお客様のご意見など。また会社と関係のないたわいのない話なども載せています。ホームページを作るにあたって苦労したお話なども愚痴っています。とにかく自由に「ひとりごと」をつぶやいています。
西川善株式会社
https://www.nishikawazen.co.jp
〒920-0848 石川県金沢市京町23番1号
TEL 076-251-2111 FAX 076-251-1259