ヘルメットと言えば工事作業員や警官など特殊な職業の方のみのものになっておりましたが
自転車走行の場合でも努力義務となりましたし、あらゆる防災時にも備えておきたいものとなりました。
最近では折りたたみ式など場所を取らないようになりましたので、常備しやすくなりました。
交通指導員用ヘルメット前章付き(着脱式ツバ・耳覆い付)
ヘルメットは交通指導員の安全を守ります。
交通指導員用ヘルメットです。
前章と前のツバ付きです。
ツバは着脱できます。

サイズ:S(55~57cm)
M(57~59cm)
L(59~61cm)
LL
素材:ポリカーボネイト
着脱式 ツバ付・耳覆い付・前章付(隊員用)
サイドラインは反射材を貼り付けしており夜間は光を反射して光ります。




ヘルメット前章
交通指導員用のヘルメットの前章です。
真ん中に「交」の文字入り

品名:レ011702
素材:金属製 黒発砲台 貼付式
サイズ:縦約55㎜X横75㎜
価格:800円(税別)
※防犯用の
「交」が「防」となったものもあります。
折りたたみヘルメット
折りたたみができるヘルメットです。数多くあっても置き場所に困りません。サイズも子供から大人まで使えます。
かさばるヘルメットを常備しておくのはハードルが高いですが、これなら積み重ねOK!吊り下げても飛び出ません。
折りたたみヘルメット。グリーン色。オレンジの袋つきです。

ベルトで大きさを調整すれば子供から大人まで(47㎝~62㎝まで)使えます。
同じヘルメットで47~62cmまでのサイズに対応しています。裏のベルトで調節します。

折りたたみは簡単3段階でOK

動画もご覧ください
カラーバリエーション
折りたたみヘルメットのカラーはホワイト・オレンジ・グリーン・ブルー・イエローです。
パーツを組み替えてカスタマイズできます。
(カスタマイズの場合は10個以上になります。)

防災用帽子(防炎タイプ)
頭部に衝撃の耐えるプロテクターを内蔵しており、通常の帽子より3倍以上の衝撃吸収率があります、


折りたたむと文庫本サイズになりますので、小学生でも持ち運びができます。

西川善株式会社の社長の西川寛です。西川善は地元では「善さん」と呼ばれ創業70年になります。
「包つつんで創つくって社会貢献」つまり「包創喜材業」です。
「善さん何屋さん?」と言われるほど弊社では多種な商品を取扱っています。
昨今、お客様のニーズは多種多様。「なるべく価格を押さえたい」「いやちゃんとした良いものが欲しい」「この商品でないとダメだ!」「私はここにこだわる!」などお客様のご希望に添えるよう努力してまいります。
「こんなもんないけー(金沢弁で「こんなものありませんか?)」と気軽にお問合せいただければ幸いです。
西川善株式会社
〒920-0848 石川県金沢市京町23番1号
TEL 076-251-2111 FAX 076-251-1259