部屋や事務所などに置いてあるゴミ箱用
幅が約50cmのポリ袋です。
素材、厚さ、色など用途によって使い分けてください。

約20L(500X550mm)
西川オリジナルサイズです。一般に長方形の袋が多いですが、こちらは正方形に近い袋です。
ゴミ箱に余分なポリ袋が垂れることが嫌な場合に使用できます。

私、このサイズ好きです。
家庭用の大き目のゴミ箱に結構使えますよ!
20L(500X600mm)
各メーカーで20Lのこのサイズは揃っています。厚さや色でお好みの商品が探せます
品名 | 厚さ(㎜) | 色 | 素材 | 入数 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
TM26 | 0.02 | 青 | メタロセン | 600 | |
TM27 | 0.02 | 黒 | メタロセン | 600 | |
TM29 | 0.02 | 半透明 | メタロセン | 600 | |
TM28 | 0.02 | 透明 | メタロセン | 600 | |
TM21 | 0.025 | 青 | メタロセン | 600 | |
TM22 | 0.025 | 黒 | メタロセン | 600 | |
TM23 | 0.025 | 透明 | メタロセン | 600 | |
TM24 | 0.025 | 半透明 | メタロセン | 600 | |
P-21/SA27 | 0.03 | 青 | LLD | 600 | |
P-22/SA28 | 0.03 | 黒 | LLD | 600 | |
P-23/SA25 | 0.03 | 透明 | LLD | 600 | |
P-24/SA26 | 0.03 | 半透明 | LLD | 600 |
20L(520X600mm)
上記の袋(500x600)より2cm広いゴミ袋(周囲にしたら4cm)
品名 | 厚さ(㎜) | 色 | 素材 | 入数 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
S28 | 0.01 | 半透明 | HDPE | 1200 | |
S21 | 0.015 | 青 | HDPE | 600 | |
S22 | 0.015 | 黒 | HDPE | 600 | |
GS23B | 0.015 | 半透明 | バイオマス入 | 1000 | バイオマス |
GS23 | 0.015 | 半透明 | バイオマス入 | 1000 | バイオマス |
S23 | 0.015 | 半透明 | HDPE | 600 | |
TSN20 | 0.017 | 白半透明 | HDメタ | 600 | 容器表示入 |
LR20 | 0.025 | グレー半透明 | LLD | 300 | 環境袋策 |
SA20H | 0.025 | 透明 | LLD | 1000 | |
SA21H | 0.025 | 半透明 | LLD | 1000 | |
SA22H | 0.025 | 青 | LLD | 1000 | |
SA23H | 0.025 | 黒 | LLD | 1000 | |
PS23 | 0.025 | 半透明 | 3層 | 300 | |
PS20 | 0.025 | 紺 | 2層 | 300 | |
LR23 | 0.03 | 透明 | LLD | 300 | エコマーク付 |
LR24 | 0.03 | 半透明 | LLD | 300 | エコマーク付 |
PL28 | 0.08 | 透明 | LLD | 300 |
20L~30L(600X650mm)
西川善オリジナルのサイズです

こちらは人気のサイズと厚みです
品名 | 厚さ(㎜) | 色 | 素材 | 入数 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
マルシェ⑰ | 0.05 | 透明 | LDPE | 100 |
20L~30L(500X750mm)
西川善オリジナルのサイズです
品名 | 厚さ(㎜) | 色 | 素材 | 入数 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
マルシェ⑤ | 0.03 | 透明 | LDPE | 100 |
ポリ袋、ナイロン袋、ビニール袋といろいろな呼び名で呼ばれていますが、正式にはポリ袋(ポリエチレン袋)が正しい名称です。
昔はビニール袋から始まりましたので、「ビニール袋」の名称が定着していますが、現在、一般的に使われている袋は「ポリ袋」が主流です。

でも、使う方にはどうでもいいことですね
スーパーの野菜の横に置いてあって、自由に取ったりできるシャカシャとしたタイプの半透明の袋やレジ袋などはHDPE素材(ハイデン袋)です。
透明度が良くて柔らかいのはLDPE(ローデン袋)です。
HDはLDに比べて強度があるので、薄い袋などに使用して強度をつけています。しかしHDはちょっと尖っているものを入れると縦にピーと裂けるといった弱点があります。
最近はメタロセンという触媒を配合してLDでも強度を強めたものが出てきています。
(最近といってもかなり前ですが・・・)
それで薄くても丈夫なので、コストダウンをはかれます。
近年、環境問題が問われ、環境に優しい植物由来の材料バイオマスを含ませたものが多く出ています。(バイオマスマーク)
≪参考≫
LLDPE(LDポリ)低密度ポリエチレン、透明度が良く、柔らかく伸びがいい、最近はLDPEからLLDPEに移行しつつあります。
HDPE(HDポリ)高密度ポリエチレン、半透明、ひっぱり度と腰が強いが、突き刺しには弱く切れ目がはいると破れやすい。シャカシャカと音がするポリ袋。スーパーのレジ袋などに使用されます。
メタロセン配合メタロセン触媒を配合し製造されたもの。ひっぱり強度が増すため、薄くても強いのでコストダウンができます。
ポリプロピレン袋PP・OP・CPなどと呼ばれ、ダイレクトメールや商品、お菓子などの袋に使われる透明度のいいパリとした袋。

西川善株式会社の社長の西川寛です。西川善は地元では「善さん」と呼ばれ創業70年になります。
「包つつんで創つくって社会貢献」つまり「包創喜材業」です。
「善さん何屋さん?」と言われるほど弊社では多種な商品を取扱っています。
昨今、お客様のニーズは多種多様。「なるべく価格を押さえたい」「いやちゃんとした良いものが欲しい」「この商品でないとダメだ!」「私はここにこだわる!」などお客様のご希望に添えるよう努力してまいります。
「こんなもんないけー(金沢弁で「こんなものありませんか?)」と気軽にお問合せいただければ幸いです。
西川善株式会社
〒920-0848 石川県金沢市京町23番1号
TEL 076-251-2111 FAX 076-251-1259